創業から百年続く会社です! 私たちと一緒に働いてみませんか?
瀬戸内工業株式会社

ABOUT 会社紹介

砕石業って知ってる?

”砕石”はコンクリートやアスファルト舗装、土木建築の基礎材料のことです。つまり私たちの生活に身近な道路・橋・湾岸や土木建築工事に欠かせないもの。 日本で国内自給できている数少ない資源の一つである”砕石”。 私たちの会社ではその”砕石”を普段見ることのない大型重機で岩盤を掘ったり削ったり,ダイナマイトで発破したりして製造しています。 社会に不可欠な業種でありながら同業他社も少ないこともあって安定性があり腰をしっかり据えて働ける会社です。 スタッフは、20代2人、30代2人、40代2人、50代2人と若手からベテランまで、少数精鋭の会社ですが、現在も変わらず安定な経営をしています。

BUSINESS 事業内容

生活に身近な道路・橋・建物などに欠かせない、砕石や砂を製造してます。

土石製品(砕石等)製造業
岩盤を大型重機で掘ったり削たり、ダイナマイトで発破してできた大きな岩の塊をプラントを使って破砕し、いろいろなサイズの砕石や砂を製造しています。
産業廃棄物中間処理業
産業廃棄物の中間処理にも携わっています。廃棄物となったアスファルトやコンクリートを破砕して再生砕石としてリサイクルすることもやっています。 大切な資源を守っていくことも私たちの使命です!

WORK 仕事紹介

社員のほとんどが未経験スタート!

重機の運転・管理
タイヤショベル・バックホウ・大型ダンプ等の運転・管理   *タイヤショベルでのダンプへの製品積込 *バックホウでの原石の掘削、積込 *大型ダンプでの原石運搬 *重機のオイル交換、グリスアップ    など
砕石製造プラントの保守作業及び管理
*プラントの運転操作 *定期点検(グリスアップ、消耗部品の確認等) *消耗部品の交換(定期交換や故障時による交換)    など
ガス切断、溶接作業 など
*プラント、重機の修理に使用する部材のガス切断 *溶接による修復作業 *プラント周辺、工場周辺の清掃  など

FAQ よくある質問

本当に未経験者でもできるの?
超ニッチな業界だから、逆に経験者をさがすほうが難しいんです。 指導員のもとで基本作業から身につけていき、作業の種類を一つずつ増やし仕事の幅を広げていきます。 必要な資格も全額会社負担で取得可能です。 私たちが目標としているのは、技能・資格をあわせもった多技能工の育成。あらゆる作業をマスターした主幹社員・基幹社員となる指導役 ”砕石マスター” を育成することなんです。
どんな仕事から始めるの?
弊社では経験に関係なく、まず2種類の基本作業を指導員のもとで身に着けていきます。 (1)大型オフロードダンプトラックの運転    *砕石を積み込み、数百メートル先の製造設備まで運搬   (2)石を砕いて細かくする1次製造設備の操作    *7個のボタンを手順通りに押すだけの簡単作業 基本作業ができるようになったら作業の種類を一つずつ増やして仕事の幅を増やしていきます。
一番大変なことはなんですか?
どうしても避けられないのが”汚れやすい”ということ。 ホコリが舞う中で作業したり、重機のオイル交換、プラントの部品交換などで作業服がすぐ汚れちゃうんです。 実際は地味な作業の繰り返し。地道な努力がなければ成り立たない仕事なんです。未経験だと覚えることも少なくないので、前向きに新しいことにチャレンジしていくという気持ちが大事になってきます。